アーティスト・スペシャリスト

国内外で活躍する一流のスペシャリストたちが、枠に囚われない感性で子どもたちと関わり、多様なモノの見方、広い世界へと視野を広げてくれます。

※ 以下、アイウエオ順

Gaku Igarashi

アート・英語教育

個オーストラリア SCEGGS REDLANDS 卒業後、オーストラリアの幼稚園に勤務。現在は、日本・アジア・ニューヨークにて、アーティスト活動を展開する。代々木でアトリエ ”THIS IS MY SCHOOL”を運営。

Keisuke Oana

写真家・メディア

2016年横浜国立大学教育人間科学部を卒業後、写真家として本格的に活動を開始。現在は、主に広告やエディトリアルを中心に幅広く撮影。ライフワークでは日本の離島をテーマにしたzine「MEKURU」を製作中。

黒部 駿人

建築・ものづくり

デザイナー、写真家。芝浦工業大学工学部建築学科を卒業後、東京藝術 大学大学院美術研究科デザイン専攻へ。1 年間のフランス パリ留学中にインターンを経験。2018 年VUILD 株式会社に入社し、まれびとの家の設計等を行う。2020 年より MORILAB 共同代表。

Daichi Koro

造園・環境デザイン

横浜国立大学大学院修了。国内外のメーカーに技術職として勤務後、長野県諏訪郡へ移住して農業や大工にまつわる業務を経験。パーマカルチャーの学習も通して、あらゆる環境と人間の関係構築を命題として意識する。現在は都内を拠点に造園・外構のデザインおよび工事に携わる。

SHOGEN

ライブペイント・アフリカ式対話

アフリカンペイントアーティスト。単身でアフリカへ渡り、原住民と共に生活しながら絵を描き続けたペンキ画家。ティンガティンガの『人々を幸せにする絵』という精神を基に“SHOGEN流”の新たな表現で制作を続けている。

松山 喬洋

サステナブルフード・食育

食を通して地球の環境問題解決を人生の志とする。都内一流レストランを経て、イタリアのミシュラン星付レストランで修行後、株式会社スマイルズにて新規事業開発に携わる。現在は、食の分野で総合的なサステナブル開発支援を行う事業を立ち上げる。

山本 亮介

建築・舞台芸術

1985 神奈川生まれ 2008 東京藝術大学 美術学部 建築学科 卒業 2011 東京藝術大学 大学院 美術研究科 修了 2011-2018 スキーマ建築計画 2018 ya 設立。「ブルーボトルコーヒージャパン」の店舗設計も担当。


よるのがっこうメンバー


ホームに戻る
広告
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。